青山学院大学の合格体験記
ふりくすさんの青山学院大学 経済学部 受験体験談
受験体験談詳細
![]() |
投稿者:ふりくすさん 出身校:朋優学院|受験区分:一般入試|入学年度:2007年 |
参考になった: 380 票 |
---|
併願校は?
慶應義塾大学法学部×
上智大学法学部×
青山学院大学法学部×
青山学院大学経済学部○
法政大学法学部×
法政大学経済学部×
成蹊大学法学部×
↑酷すぎ・・・w
この大学に決めた理由
昔から憧れていた大学で、雰囲気がとても好きだったので。
受験した大学は何処も、とても感銘を受けたし行きたかったです!
合格する勉強方法/必勝法
私の場合はとにかく参考書と睨めっこしてました!
それで、覚えた知識を問題集などで解いて、再確認したりして、
とにかく知識の定着を図っていましたよ!^^
まあ、お陰で暗記系科目以外は成績ほとんど上がらず・・・Orz
オススメ参考書
英語→システム英単語、速読英熟語、頻出英文法・語法問題1000
日本史→石川日本史B講義の実況中継1~5巻、一問一答、用語集、山川の日本史の教科書
国語→特になしwww
合格判定どーだった?
第一志望の大学はずっとE~Dで、
合格した大学は最高Aで、だいたいD~B辺りでした><
受験勉強をはじめた時期
意識し始めたのは高2の冬休みです。
参考書などを買って、本格的に始めたのは高3の4月です。
ツラかったこと、克服法
気分転換に音楽聴いたり、パソコンやったり。
あとは大学受験の日々を綴ったブログを書いてました!
ここだけの話、かなりアクセス数あったんですよ・・・?w
受験生の時恋人いた?恋してた?
いませんでした><
好きな人は一応いたかな・・・?w
ただ、その子は同じクラスで私より頭良かったんで、
負けじと頑張っていましたよ!^^
塾・予備校・通信教育には通った?
塾、予備校へは一切通わず、
進研ゼミを普段の参考書、問題集と併用していました。
オープンキャンパスとか参加した?
友達と一緒に、全く興味のなかった早稲田だけいきましたwww
私の志望していた大学へは面倒だったんで、一切行ってません!w
ずばり大学の良いところ
お洒落で場所が良いところかな?
キャンパスの場所柄、お洒落を意識しないといけないし!><
ずばり大学の悪いところ
試験が難しい!ってか、単位がとりにく過ぎ!><
↑ただ、勉強が足りないだけかも・・・。
高校生・後輩へのメッセージ
長いようで、受験生の1年間は本当にあっという間でした!
本気で勉強しなきゃいけないのはこの1年間だけと言っても良いと思います!(誰かに怒られそうですが・・・w)
なので、今まで勉強サボってきた人も、そうでない人も、
このたった1年間を、最初で最後の勉強の完全燃焼で終えてください。
その先に待つ、最高のゴールを信じて・・・。
応援しています!^^
合格学部・学科 | 青山学院大学 経済学部経済学科(2007年) |
---|---|
ニックネーム | ふりくす(男性) |
都道府県 / 出身高校 | 栃木県 / 朋優学院 |
受験区分 | 一般入試 |
受験方式/科目 | B方式(英語、日本史) |
現役?浪人? | 現役合格 |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!