青山学院大学の合格体験記
純。さんの青山学院大学 法学部 受験体験談
受験体験談詳細
![]() |
投稿者:純。さん 出身校:熊本高校|受験区分:一般入試|入学年度:2009年 |
参考になった: 327 票 |
---|
併願校は?
中央大学 法学部 ×
青山学院大学 法学部 ○
この大学に決めた理由
「法学が学べる東京の私大」という親からの枠内で、私の成績に見合った大学が青山大学だったから。
合格する勉強方法/必勝法
●通学中に単語を覚える(電車通だったので)
●図書館に勉強しに行く(冷暖房費が浮く、誘惑が少ない)
●ご褒美を用意する(ここまでやったら○○食べる、買うなど)
●英語のクロスワードパズル(趣味まで勉強に)
●徹夜するくらいなら寝る(授業で寝たら無意味)
●極力朝方の生活へシフトする(テストは朝ある、夜はない)
オススメ参考書
参考書は学校配布のチャート式(青)くらいしか使っていないです。
私の学校はかなりの進学校だったので、学校配布のテキストだけで参考書とワーク的な役割を果たしていました(理解できていたかどうかは未だ不明ですが…)
合格判定どーだった?
とりあえず合否判定はずっとCとB…
ちょっと調子悪いとEもDも普通にでてた…orz
学校の先生は「う…ん…」といつも苦笑い。
私も「はぁ…」と苦笑いの三者面談、なぜか笑顔の母親。
高校の時はずっとE判定だったのに受かったので、「私は本番に強い子」と言い切り、割り切って勉強しました。
受験勉強をはじめた時期
とりあえずちょっぴり焦り出したのは、10月頃?
その頃は部活引退した組が、一気に点数をあげてくる時期なので正直点数は落ちてないのに順位が落ちて焦りました。
私も部活組ではあったのですが、元からのんびりタイプだったので…。(だから、実際は卒業するまで活動してました)
それからは家庭教師(週1)と代々木ゼミナールのサテライト(週1)でのんびり勉強しました。
ツラかったこと、克服法
集中すると1日飲まず食わずで勉強できるのですが、集中できないと本当にイライライライラ……
時計のカチカチという音すら、イラッときたことがありました。
そういう時は、「今日は勉強の日じゃないんだ」となぜか開き直り、好きなことを好きなだけしました。私は読書が好きなので、朝から晩まで本を読みつくすという事もありました。
点数の伸び悩み、判定が良くない、などはもちろん不安の種ですが、だからと言って諦めたらもちろんそれ以上は伸びないので「諦めたらそこで試合終了よ」という友達の叱咤激励を胸に頑張ったつもりです。
受験生の時恋人いた?恋してた?
1つ年上の彼氏がいました。
彼は声優を目指していたので、まったく異なる道ではありましたが、よく相談に乗ってもらっていました。
それから、恋愛感情ではなく物理の先生が好きだったので(文系ですが)物理をかなり勉強して、文系物理の首席でした(笑
教科の先生を好きになるというのはとても+な気がします。私だけでしょうか…?
塾・予備校・通信教育には通った?
代々木ゼミナールのサテライトを利用していました。
もとから、授業形式の塾が大嫌いで絶対に行きたくなかったので自分ペースで頑張れるサテライトを選びました。
早送り、巻き戻し、一時停止等ができるので、ほんとうに助かりました。受験で使ったセンターの現代社会の勉強はサテライトのみでしたが、かなり高得点をとることができました^^
オープンキャンパスとか参加した?
中央の方に行ったのですが(先輩がいたので)、やはり無料配布グッズや学校の雰囲気を見ると、やる気が起きるような気がします。
また、勉強勉強勉強…の息抜きにもなるので良いかと。
ずばり大学の良いところ
●とっても奇麗。
皆さんは淵野辺のキャンパスが田舎だと言いますが、私はど田舎出身なので、淵野辺は十分に都会で助かっています(コンビニが近いとか)。
●学食が美味しくて、安い。
貧乏学生にはとても優しいお値段設定になっています^^
●図書館
本が好きな私からしてみれば、好きなだけ読める落ち付いた空間であるあの図書館は大好きです。
●ピアノ
無料でピアノ(アップライトとグランド)を借りられるのはとても良いです。気分転換にも、本気の練習にも向いてます。
ずばり大学の悪いところ
●やる気のない生徒
普通に寝てる生徒は問題ないのですが、おしゃべりをする生徒はほんとうに迷惑です。まぁ、青学に限った話ではないだと思いますが、困ります。
高校生・後輩へのメッセージ
必要なのは、努力とコツです。
やはり、やり続けるのが何よりも大事なことだと思います。
継続は力なり!私が言っても説得力はないですが、人間…終わった後に真理を理解するものです。後悔だけはしない闘いを。
むやみやたらに勉強するだけだと疲れるだけです。コツをつかみましょう^^効率良いやり方など、学校の先生や塾の先生に聞くのもいいかもしれません。
適度な気分転換も忘れてないけないです^^
合格学部・学科 | 青山学院大学 法学部法学科(2009年) |
---|---|
ニックネーム | 純。(女性) |
都道府県 / 出身高校 | 熊本県 / 熊本高校 |
受験区分 | 一般入試 |
受験方式/科目 | センター併用 |
現役?浪人? | 現役合格 |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!